兵庫県西宮の人に西宮について河童的に話してくれと言われたので答える。
兵庫県の西宮には甲子園球場だけじゃなく、西宮神社ってのがあるんですよ。これがなんとえびす宮の総本山。ちなみに大分県の宇佐神宮は八幡神の総本山。
恵比寿というのは古事記におけるヒルコのコト。現在の天皇家とつながる天照大御神とは兄弟。
イザナギとイザナミの間に生まれた最初の子。しかし奇形か不具かはよくわからないが、失敗だということで海に流された。これが日本最初の妖怪と言われている。
そのヒルコが流され、たどり着いた先が西宮だったんだ。
西宮の民は棄てられた子とはいえ神の子じゃん、ということでヒルコを祀ることにした、それが今の西宮神社。ヒルコは漢字でかくと蛭子、エビスとも読む。時代が下がり大陸からやってきた恵比寿信仰と融合して今の七福神の恵比寿様となる。
ヒルコから魔界水滸伝の話に広げていくとどんどんオタク的になり客が引いていくのでやめておこう。
西宮神社の一神がエビス 二神がアマテラスとオオクニヌシ 三神がスサノウ
こりゃもう「日本古代史の闇が封印されていますよ」的なメンバーで俄然興味が湧いてくるよね。
備考 ヒルコに足はございません。