「大阪 河童」で検索したところ、妖怪スポットはでず、焼肉屋とラーメン屋ばかりが出てくる。
九州なら各県にかならず、ご当地河童がいるものだ。
なぜだろう
僕の仮説はこうだ。
僕の考える、河童の正体は平家の落人とキリシタンの宣教師。
平家は源平の戦いで破れ都を追われた、宣教師は秀吉のバテレン追放令で大阪から追われた。
つまり、河童と呼ばれることになる人々は大阪からはいなくなり九州や東北、中央の目が届かないところへ逃げ隠れ住んだのだろう。
もしくは、大阪人が河童。