AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

ADHDなので障害者雇用枠で公務員を目指す

就職氷河期の初期から生きている、てらかっぱです。

 

ご存知でない方もいるかもしれませんがアレです。

 

障害者雇用の水増しで問題になったアレです。

 

公務員になれる最後のチャンスかもしれないので受けてみます。

 

まずは申請書を出すところから。

 

あれ、僕の卒業年っていつだっけ?

 

昭和64年?平成元年?

 

昭和天皇崩御した時すごかったね。

 

来年は生前譲位だって。

 

何言ってるんだ。譲位は生前するもんだろ。

 

あれ来年は平成31年でよかったっけ?

 

高校卒業程度って卒業してれば良いのかな。

 

卒業程度の学力が必要ってことかな。

 

高校卒業して30年。数学苦手だったな。

 

英語もダメだったな。

 

物理も化学も理解してなかったな。

 

あれ、僕卒業程度の能力まだあるのかな?

 

高校の頃パソコン買ってから勉強しなくなったっけ

 

PC-8801懐かしいな。

 

ジーザス、ロマンシア、サーク、イース。やりこんだ。

 

朝から晩までやってた。

 

友達いなかったな。仲良くしたいのに気がついたらボッチ。

 

空気読めてなかったな。

 

あれってADHDだったからなのかなぁ。

 

注意欠陥多動症!!発達障害!!

 

イヤイヤ障害じゃないよこれからはADHDじゃなく多動力と言おう!

 

多動力!!いいね。すごい能力あるみたいに聞こえるように。

 

ホリエモンありがとう!!

 

話があっちこっち飛ぶのは障害じゃないよ。多動力だから。

 

で、申請書どこまで書いたっけ?

 

公務員試験まであと129日。

 

間に合うのか!!!