AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

原子力つかったらいいんじゃね

ども、てらかっぱです

 

再生可能エネルギーとくに太陽光パネルを設置するお宅が大分の田舎でも増えてきました。

 

ただ近々電気の買取値段が下がるということで、電気屋さんもあの手この手で既存のお客に新しいプランを進めています。

 

しかしまぁ初期投資をするお金がある人、太陽光パネルを設置する広大な土地を所有する人と電気屋さんが儲けるシステムで、僕ら持たないものは再生かのエネルギーの補助金のためと福島原発の補償金のための電力値上げに悩まされています。

 

そもそも日本には資源もなくアラブ諸国に支配された原油を使った火力発電に頼らなくていいように原子力発電所を作ったはず。

 

原子力発電所の生産力にとても追いつかない再生可能エネルギーを進めるのは1部の金持ちの優遇でしかない。

 

風のエネルギーで変身すると言われたかの仮面ライダーですがお腹の中には原子力発電所を持っていたという事実を忘れてはならない。

 

最も核兵器にいつでも転用するために原子力発電所を作り続けたと言うことがあるのかもしれない

 

光子力エネルギーはマジンガーZ

ゲッター線はゲッターロボ

マグネットパワーはコンバトラーVを

 

強力なエネルギーは強力な武器とセット

 

危険なエネルギーだろうと使う人間に正義があれば正しく使えると 僕らは70年代アニメで学んできた。

 

ダグラムボトムズで戦争の辛さを体験した

ボルテスV、ダイモスで侵略されることの怖さを知った。

 

戦争を知っている大人たちが作り上げた70年代アニメは僕たちに戦争もさまざまなことを教えてくれたそして新エネルギーの新しい未来についても教えてくれた。

 

その中に風力発電で戦うロボットがいただろうか

光エネルギーで動くロボットがいただろうか。

いたキカイダー01

 

太陽電池で動く01は夜になりと動けなくなる。

高性能蓄電池を体に内蔵をしていないタイプらしい

 

現在のプリウスより扱いが難しい。さてそのプリウスの電気結局原油を燃やして火力発電をして作っているわけでは、本末転倒である

 

むしろ原子力内蔵の自家用車ができてきても良いのではなかろうか。半永久的に給油の心配がなくて便利。余った電力を災害の時に役立つ。

 

強い敵が現れたときに上がったり変形する。

何よりかっこいい。

 

エコと便利全てを知って選択する必要があるな