AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

大分県佐伯市上浦の「しおさいの里」で平成30年4月29日に第4回おひさまマルシェが行われます。

ども、てらかっぱです。

 

ゴールデンウィークです。

 

どうしましょう、4月もう月末です。明日から休みになるので今月は終わったも同然。気が付けば今年も三分の一が過ぎてしまいました。瞬きしたら一日が終わっている感じです。

 

さぁ諦めて、ゴールデンウィークを満喫しよう!!

 

てなわけで僕がゼネラルプロデューサーとなった上浦「しおさいの里」で行われるイベントを紹介します。

 

4/29日肉の日 10:00~15:00 場所は大分県佐伯市上浦しおさいの里。

第4回 おひさまマルシェ。

f:id:terakappa:20180428004338j:plain

ボクはゼネラルプロデューサーなので朝7時からテントたてに来ています。

 

ReLIFEにでてくるところの日代駅から車で10分のところにあります。

駐車場は近くの東雲小学校と上浦振興局。そこから30分おきにシャトルバスが出ます。

 

f:id:terakappa:20180427235223j:image

relife-anime.com

 

 

さてマルシェとはなにか。

マルシェとはフランス語で市場と言う意味。カレーマルシェのマルシェだ。

そこで何がおこなわれるというのか。

 

フリーマーケットがあったり手作り雑貨があったりヒーリングやヨガ、移動販売車、地元店舗の出店。売り上げの一部は慈善団体への寄付だったり。

 

そう、楽しそうだがよくあるイベントである。

主催者も出店者もほぼ素人である。

 

でも、みんな地元をなんとかしたいと思ってる人たちである。

行政から補助金をもらってイベントやって、おそろいのTシャツ作って、人こなかったけど、僕たち頑張ったね、楽しかったね。という人たちではないのです。

 

素人集団なのに去年の動員数の倍の2000人を呼ぼうとしているのです。

 

電車が一時間に一本あるかないかの最寄駅で、高速道路のインターチェンジもないところで2000人です。

JR九州/駅別時刻表

 

これは来て観て楽しませてもらうだけのイベントではありません。お客さんであるあなたもスタッフなのです。ぜひ、大分県佐伯市上浦のしおさいの里から盛り上げていくアイデアを持ってお越しください。っていうかいっしょに考えましょう。

4/29日 大分県佐伯市上浦のしおさいの里でお待ちしています。

 

《 お問い合わせ先 》

NPO法人 しおさいの里

おひさまマルシェ実行委員会

TEL:0972-25-9111

 

f:id:terakappa:20180426190425j:plain

しおさいの里 おひさまマルシェ

 

 

 

www.terakappa.com