AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

ゴールデンウィークは大分県国東市国見町で河童捕獲の旅。

どうも、てらかっぱです。

 

今日は大分県国東市国見町ゴールデンウィーク期間中だけ開催されている「第15回国見町工房・ギャラリーめぐり」に行って来ました。

第15回国見町工房・ギャラリーめぐり - 国東市ホームページ

古民家がアートギャラリーになってステキ通りになっています。

 

そしてなにより、ここ国見町には河童がいたという話があり。そういう町には必ずと言っていいほど河童をモチーフにした作品やお土産品があるのです。

そういう作品や土産物を集めることを僕は捕獲といって、楽しみとしています。

f:id:terakappa:20170507221443j:image

さっそく工房ラパロマに足を運ぶ。

中野マーク周作

f:id:terakappa:20170507232548j:image

いました!河童!!!

しかもこれは中野マーク周作の作品ではないか!!貴重です。

f:id:terakappa:20170507232613j:image

 

捕獲したのがこちら。

スぺシューム光線を放つ河童!

f:id:terakappa:20170507235051p:plain

 

次に訪れたのはイミテラス。

ここも河童の匂いがします。

 

f:id:terakappa:20170507233933p:plain

 

発見。

毛糸のあみぐるみのようです。

f:id:terakappa:20170507232638j:image

 

さっそく捕獲です。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、飲み物、室内

 

しかし、なにより最大の収穫はこちら

ギャラリーてしま

みずからを河童と称する人物が河童の焼き物を作り続けています。

f:id:terakappa:20170507232652j:image

f:id:terakappa:20170507232700j:image

壁には手書きの河童の資料。

この地域の伊美村長だった曾祖父が県庁の役人に「この町の名産品は河童です」と言ったら「じゃぁ見せてみろ」と言われて探しに行ったが捕まえられなかった。

やっぱり素人には無理なのかな。

ということが書かれています。

f:id:terakappa:20170507232705j:image

その時のことを曾祖父の友人が掛け軸にしてくれたようです。

「河童を捕まえるのに凡人では無理」みたいなことが書いてます。たぶん。

f:id:terakappa:20170507232718j:image

充実したゴールデンウィークになりました。

f:id:terakappa:20170507165419j:plain

僕のブログを面白いとおもったら読者登録、ブックマークをよろしくお願いします。