AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

セブンイレブンのカフェラテってカフェオレとどこが違うの?!

ども、てらかっぱです。

 

セブンイレブンが新しく販売しはじめたカフェラテがおいしいカッパ!

満を持しての発売!

f:id:terakappa:20170422130809j:image

 

セブンイレブンのカフェラテはカフェラテ専用に開発されたミルクがとても濃厚でグッとおいしい!!

 

前から思ってたんだ、カフェラテの味は牛乳で決まるよね。コーヒーにこだわっても牛乳が安くて薄くて加工乳だとぜんぜんおいしくない。

ローソンのカフェラテの牛乳も以前は北海道産だったんだが、阿蘇牛乳に変わってから味が変わったもんね。(九州の話)

 

top.tsite.jp

今回、新型のコーヒーマシンを導入。「BIB(バッグインボックス)」という液体用の複合容器を使用することで、ミルクの採用による「乳」を供給する機能と、「乳」に加温・スチームを加える機能を装備。ホット用、アイス用の「カフェラテ専用ミルク」の抽出ができ、ミルク本来の甘さと香りが特長の「カフェラテ」が提供できるようになった。

また、カフェラテに使用するコーヒーについては、既存の「SEVEN CAFÉ(セブンカフェ)」用の豆を使用し、カフェラテ用に豆の使用量などを変更することで、コク深い味わいが楽しめる。

 

ところでセブンイレブンのカフェラテは日本初のドリップ式ラテだという!!

 

ふーん、そうなのかぁ。

 

・・・・・・って!!

 

それってカフェオレだカッパ!!

 

オレもラテも牛乳のこと。つまりカフェオレもカフェラテもどちらも同じコーヒー牛乳です。言葉がフランス語かイタリア語かってことだけ。

 

だけなんですけど、一応住み分けをしてました。

 

カフェオレはドリップコーヒーにホットミルク、カフェラテはエスプレッソにスチームミルクだったはず。

 

だから日本初のドリップ式ラテってどういうことなんでしょう?

ドリップコーヒーにホットミルクだからカフェラテなんじゃないんでしょうか?

どう思います?