AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

はあちゅうさんの『半径5メートルの野望』を読んで、この本が理解できない人はどんな人だろうと考えた。

ども、てらかっぱです。

イケダハヤトさんもおすすめのはあちゅうさんが書く半径5メートルの野望を読みました。ブログをやってる人は読んでおくべき書籍の中の一冊ではないでしょうか。

 

この本、ざっくりいうと

ブスだ、小娘だ、無名だとバカにされてきた私は、バカにされたくない、バカにしてきたやつを見返してやりたいと思っていた。そのためには、成功している人になったらいいんだと考えた。私の思う成功とは”半径5メートルの野望”をかなえてくこと。私の野望とそれを達成していく方法を書いていくよ。

 

という本。

この本が役に立ちそうな人。

人気ブロガーの考え方を知り人気ブロガーになりたいと思ってる人

バカにされたくない、見返してやりたい人がいる人。

他人の評価が気になってしょうがない人。

自分にはブログにかけるような専門知識がないと思ってる人。

絵がうまい、歌がうまい、すごい芸を持っている、だけど無名で貧乏な人をすごいと思ってない人。

 

半径5メートルの野望

半径5メートルの野望

 

 この本が役に立たない人、理解できない人は次のような人

バカにされたことがない、バカにされていることに気がついていない、バカにされていることが苦痛ではない人。

お付き合いだけの友人はいらない。自分を理解できる人は親友一人でいい、自分を理解できる人は今の時代にいない、自分を理解できる人がいてたまるかと思ってる人。

協調性より自分の感性を大事にする人。

信念や理想が高尚な人で自分に厳しい人。

自分ひとり食べていける、つつましい生活でよいと思ってる人

絵がうまい、歌がうまい、すごい芸を持っている、だけど無名で貧乏な人をすごいと思ってる人。

 

と、こんな感じで考察してみました。どうだろう?