AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

ブログで稼ぐためにイケダハヤトを研究したら、彼を仏陀だと思うようになった。

ども、てらかっぱです。

稼ぐブロガーになりたいのでイケダハヤトさんのこの記事を読み、あらためてイケダさんのブログを研究する。

www.ikedahayato.com

基本カテゴリー

  1. プロフィール
  2. 人気コーナー移住日記
  3. イケダハヤトが選ぶべき漫画
  4. 高知の殿堂入りレストラン

1.プロフィール

イケダハヤトの正体。自己紹介、理念理想を書いたページ。
講演依頼の際の連絡先、スケジュール確認もここでできる。

2.人気コーナー移住日記

イケダハヤトは東京から四国の高知に移住してきた者である。タイトルからして東京でアクセク働くより移住した方がいいよ、というメッセージが込められている。そのためこのカテゴリーはこのブログの中心である。

また、単純に田舎ではこのような設備や制度があって便利というだけでなく、積極的に自分だからできる活動を行っている。
あたらしいブロガーを育てたり、知名度の低い田舎の制度を紹介したり。

3.イケダハヤトが選ぶべき漫画

イケダハヤトが読んだ本の中で面白いと思ったものを紹介すしている。アフィリエイトリンクは当然ついている。他人目線の本の紹介は面白い。ブログのPVを合わさって、宣伝効果高し。うちの本も紹介していただきたい。

4.高知の殿堂入りレストラン

高知でおいしいお店を紹介する。地元誌ではよく取り上げられる、地元民はよく知っているという店でも全国的に知られている店はすくない。高知に行った時は寄ってみたい店がたくさん。全国的に知られている地方ブロガーには絶対必要なカテゴリーだと思う。

 

その他、アマゾンの安売り情報や過激な意見、反論なんかはカテゴリーなしで書いてるのかな。そちらの方も結構おもしろい。

 

サイドバーに設置しているもの

アドセンスのバナー

・アクセスカウンター

    アクセスが多いことへのアピールか?

・有料サロンや有料塾へのリンク

    イケハヤ商店
    ブログ塾
    有料サロン

・最近の人気記事

    カッコ内の数字はおそらく記事の閲覧数か?

・自著の紹介

    アマゾンへリンク

facebook/twitter/Feedlyへの登録ボタン

フッター

このサイトについて、縁のあるサイト、書いた本、ツイッターへのリンク

 

イケダハヤトさんのブログについて

基本的に必要なものが揃えられている。テーマが違う記事が書きたくなっても、あたらしいブログを作るのでなく、あたらしいカテゴリを作ってその下にまとめている。別事業の事もこのブログを起点とすることで多くの人の目に触れ差すことができる。

僕がみたイケダハヤト

自分のキャラクターの売りがわかっている。

すっごく凄いやつじゃない(ようにみえる)のに儲けてるのはどういうこと?たいした文章じゃない(ようにみえる)のにアクセスが多いのどうして?

そんな感じだから、なにかおかしなことを言ったら一言いってやろう(炎上させてやろう)という人と僕もイケダハヤトさんみたいになれるかもしれないという人(信者)を引き付けている。

いわゆるカリスマの一人なのだが本人は意識してなさそう。理想のための手段として使えるならカリスマ性も金もPVもいくらでも使うし、いつ捨ててもいい。その悟りを開いた感がいい。その悟りの開き方も開示しているし君もブロガーになれると言って弟子も育てている。

だれかに似てると思ったら、お釈迦様の人生じゃないか。

そうイケダハヤトとは仏陀なのだ。

サロンは悟りへの道であり、有料コンテンツはお布施。どんどん喜捨しよう。

 

最後にイケダハヤトさんの著書をアマゾンアフィリエイトリンクで貼ろうと思ったら、こんな本を発見した。読んでおこう、お布施だ!

仏教は宗教ではない~お釈迦様が教えた完成された科学~ (合冊版)

仏教は宗教ではない~お釈迦様が教えた完成された科学~ (合冊版)