AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

炎上したらPVが増えると聞いたので、僕にはどんな炎上が向いてるか考えた。

ども、てらかっぱです。ホッテントリーのボーナスが終わりました。

 

最近某ブロガーの影響か炎上しそうな発言をして「PV」や「はてなブックマーク」を稼ごうとしているブログが目に付くようになりました。

 

そこでもう一回ホッテントリーにのっけてもらおと、炎上の仕方を分類して、どれが僕にとって一番効果的な炎上方法か考えたよ。

 

1.炎上誘導型

自身の考えというより、世間の不満を察知して、自身が炎上の発信源となり、どのようなコメントがつくか予想しているタイプ。犯罪者に人権はない、政治家はボロクソに言っても良いと思っている。時々情報を補足して炎上を長持ちさせる。炎上がコントロールできなくなり自分が責められだすと、コメント欄なくしたり、ブログ自体を閉鎖する。

 

2.炎上巻き込まれ型

自身は普通だと思っていることを日記のように書いているのだが、世間とのずれがあり、自称普通の人の突っ込みから炎上していくタイプ。時々まとはずれなコメントを返し炎上を長持ちさせる。炎上してても気にしない。

 

3.喧嘩常套型

自分は少数派だと常に感じている。自分の考えを広める際に抵抗があるのは当然と思っている。コメントに対し感情的(本人は論理的と思っている)に反応し炎上していくタイプ。自分の知っていることを知らないやつはバカ。俺が認めないことをいう奴はバカ。炎上を激しくなると、「おまえら、みんなバーカ」といってブログの更新をストップする。削除はしない。

 

4.なんかむかつく型。

本人は炎上させるつもりはサラサラない。自分がチヤホヤされるのは当然だと思ってる。かわいいと思ってるブス、金があるからもててるのに自分がすごいと思ってる奴。相方のおかげで売れてる芸人。ごめんごめん怒らせちゃった?君たちも早く僕みたいになれるといいね。といって炎上を長持ちさせる。あやまってるのにあやまってるような気がしない。炎上が激しくなると開き直る。

 

さて このように炎上を4つの型に分類してみたのだが、やっぱり炎上でPVを稼ぐのはやめよう思いました。

f:id:terakappa:20150911133712j:image