AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

消毒アルコールなければ高濃度の酒を使えばいいじゃないか。黄桜が販売した高濃度アルコール

市中の消毒用アルコール不足により京都伏見にある酒造メーカーの黄桜が作り、京都市内の医療機関に消毒用として寄付したもの。その一部が一般売りされた。 ただし酒造メーカーは飲料用のアルコールを作る免許しか持っていない。そのタメ消毒用のアルコールを…

何年ぶりかな空堀商店街

ずーっと前。 プリンセストヨトミにハマって小説読んで映画見て舞台になった大阪の空堀商店街にやってきた。 アレは何年前だったか。 前来たときにはバタバタしてゆっくり見れなかったが今日は食事とお茶をしてきた。ひとりで。 グリーカレーは美味しかった…

心清き人には慈愛の親子に。心穢れた人にはチ○コに見える子宝の御守り。大阪市の住吉神社と種貸神社。

はじめまして、てらかっぱです。 先日、大阪市の住吉大社にお参りに行ってまいりました。 新型コロナウィルスの影響で、手水舎の利用が中止になっていたり、五大力石や重かる石など、特定のご利益を求める場所の利用が一時停止になっており、非常に寂しい状…

評価経済社会を生き抜くための岡田斗司夫の著書4冊

評価経済社会を生き抜くための岡田斗司夫の著書4冊 あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス 作者:岡田斗司夫 FREEex 出版社/メーカー: 株式会社ロケット 発売日: 2014/01/06 メディア: Kindle版 評価経済社会・電子版プラス 作者:岡田斗司夫 FREEex…

大阪市中央図書館にてNHkから国民を守る党幹事長上杉隆の本を借りまくる。

ども、てらかっぱです。 図書館で探したらいっぱいありました。 頑張って読みます。 読書感想はまた後日 図書館近くに喫茶店にて読書なう

今宮戎は大賑わい。

ども、てらかっぱです。 大阪に来て初めて戎神社なるものに行きました。 大阪は新世界の近く通天閣が見下ろす今宮戎という神社。 エビスといえばイザナギとイザナミが最初に産んだ神。 毎年正月9,10,11は十日戎と言って賑わうらしい。 参道は満員電車並みの…