AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

米は聖域だって、まだ思ってる。稲作は最大の環境破壊と彼は言いました。

米の消費量が減っています。TPP交渉次第では米の生産に大打撃がありそうです。 TPPについて詳しいという河童にインタビューに行きました。 これは俺のじいさんから聞いた話なんだがな、という前置きで彼が話を始めました。 俺たちの先祖は山で獣をとっ…

35年後に帰ってきたドラえもん

ども、てらかっぱです。 小学生の頃、かなわないと思っていた同級生がいた。それはいい意味でも悪い意味でも。 そいつは600こちら情報部のイラストコーナーにロクジロウのイラストを描いて手帳をもらったり、通学路に落ちていたツバメのヒナを学校に持ってき…

ブログで稼ぐ必要はないが誰もがブログを書く必要があることについて考えた。

ども、てらかっぱです。 昨今、テレビや新聞等、各メディアの影響力が落ちています。 高度成長期の頃のように全ての国民が同じものをほしがり、同じ情報を得るわけではありません。 現在は、農業革命、産業革命に続き3番目の革命、情報革命の時代に突入して…

さいきりーふでのバイトその3 発送

ども、てらかっぱです。 待望のごまだしが届き 段ボールと新聞紙で厳重に包む。 あとはヤマト運輸に任せお客さんのところに無事届くことを祈るのみ。 今日発送できたのは40件強 40/6000件発送です。

さいきりーふでのバイト、その2 プチプチがたりな~~い。

ども、てらかっぱです。 引き続き、さいきりーふのごまだし発送のお仕事を続けています。 今日早速のお仕事はスーパーマーケットやホームセンターにいってダンボールを集めてくること。 僕ってダンボール集めてくる才能あるんじゃね。いつでもホームレスなれ…

さいきりーふというネット通販のお店で佐伯名物ごまだしをプチプチにつつむ簡単なお仕事をしてきた。

ども、てらかっぱです。 2016年1月26日は忘れられない日になるだろう。 ことの発端は、テレビの放送でした。 その日、『所さんのニッポンの出番』という番組にある大分県佐伯市の名産品が登場しました。 www.tbs.co.jp それはごまだし 地元ではごまだしうど…

こんな色紙を渡されて、いったい何を描けばいいのさ。

ども、てらかっぱです。 卒業シーズン、お別れの季節。 寄せ書きを描こうと色紙を探しダイソーに来たところ不思議な色紙を発見。 コマ割され色分けされた紙面と吹き出し型のシール。 家族総出で寄せ書きしました。 最後のコマを担当させられ、ペンが止まって…

国民主権を信じてるうちは洗脳されてるぞ、と先輩は言いました。

ども、てらかっぱです。 同じ仕事をしてる人には同じ給与を与える。同一労働同一賃金ということを政府も野党も言ってる。 でも、本当の金持ちと言うのは仕事をしようがしまいがお金が増える人のこと。 貧乏人は人一倍どころか世界を救うような大発明をしても…

3連休、大分銀行ドームで行われている、日本全国うまいもの博覧会に行ってきた。

ども、てらかっぱです。 世間でいうところの三連休の初日、大分銀行ドームで行われている、全国うまいもの博覧会に行った。大分銀行ドームはできた当時ビッグアイと呼ばれていた。上空からみた姿が大きな目に見えるからだ。 そのビッグアイも紆余曲折不況の…

思い出の百貨店、寿屋(ことぶきや)の最後の姿~大分県佐伯市~

ども、てらかっぱです。 地元佐伯市のしかも40代以上の人しか喜ばない記事です。 佐伯市のシンボルだったデパート、寿屋。 子供のころの思い出は寿屋と一緒だった。 初めての洋服 初めてのおもちゃ 初めてのオーディオ ほしいものがあったらとりあえず寿屋に…

大分の定番のお土産『南蛮菓ザビエル』には金と銀があることをご存じ?

ども、てらかっぱです。 大分の名物には南蛮とついたものが多くあります。 南蛮料理 南蛮菓子 南蛮漬 昔々、中国は自分の国の四方に住む人は野蛮人だとおもっていた。 北狄 東夷 南蛮 西戎。 日本は東夷と呼ばれていた。これを中華思想という。 中国の歴史書…

かっぱ小僧が、オリエンタルラジオのPERFECT HUMANに興味を持ったようです。

ども、てらかっぱです。 昨年末、検索ちゃんでネタ卸ししたオリエンタルラジオのPERFECT HUMANがブレイクしているようですね。 【公式】PERFECT HUMAN 歌詞ありver.【オリラジ】 登場人物 かっぱ師匠 かっぱ小僧 オリエンタルラジオってなに? na・ka・…

てらかっぱは、最近流行ってるというブリトーに遭遇した。

ども、大分のおいしいものをお届けする、てらかっぱです。 車で移動中の昼下がり。 もう昼食はコンビニのサンドイッチでいいかと思いかけた時 何かが目の端を通りすぎた。 Uターン 花屋の店先におかれた車。なんだろう。 いい匂いがするぞ。 看板にはブリト…

キンコン西野が目覚まし時計をの概念を覆す商品を発明

ども、てらかっぱです。 日本は信頼性や確実性を大事にしすぎて文化が低迷してしまった。 お金を受け取ったからといってもできないことはできないのである。 税金を払ってるんだから公務員働け。日本国民なんだから保育園に入れろ。いろんな問題が完全なる対…

30年前のラジオドラマ、新井素子の『グリーンレクイエム』キャストが豪華すぎてクラクラする。

ども、てらかっぱです。 中学生のころだから、今から30年前。 僕は新井素子の小説ばかり読んでました。 NHKのラジオドラマ二人の部屋では新井素子原作のラジオドラマが多く放送されていたので、かたっぱしから聞いていました。 当時、録音していなかった…

スーパーマーケットで見つけた桃太郎焼き。これってどこが桃太郎なの?

ども、てらかっぱです。 スーパーマーケットでお買い物中。気になる名前のものを見つけました。 桃太郎焼き。 なんだろう、桃太郎焼き。マドレーヌと何が違うのだろう??? 検索してみる。 ・・・・・検索中・・・・・・検索中・・・・・・・ お好み焼きが…

コメダ珈琲でキャンペーン中のキャラノワールを食べるでござるよの巻

ども、てらかっぱござる。 大分で行列ができる喫茶店。コメダ珈琲にまた行ってきたでござる。 まさに黒の罠というべきバレンタインデーのチョコ入りクロノワールのキャンペーンが終わり油断してたところ、拙者別の罠にかかったでござる。 キャラメルシロップ…

BBIQのCM。大分の温泉旅館で英語ラップを歌う中居さんは何者?

ども、てらかっぱです。 BBIQのご当地巡回CMが大分編ということでおんせん県おおいた県民として大注目! シンフロやうみたまごも登場し面白いものにしあがってる。 ちょい役かと思っていた中居さんの露出が増えてきて、ついに超高速テンポで英語ラップを歌…

キンコン西野さんと漫画家山田玲司さんが理解しあう日はくるのか?

ども、てらかっぱです。 キングコング西野亮廣さんがおもしろくて注目しています。 最近、西野さんが漫画家の山田玲司先生とニコ生の中で対談してお互いが理解できない様子を興味深く、拝見しました。 フェイスブックでの流れ。 www.facebook.com ニコ生の放…

キングコング西野さんに記事がシェアされた件

ども、てらかっぱです。キングコング西野さんが「行ったこともない旅行記」というブログを書くという記事を書いたところ西野さんより言及いただきました。そしたらアクセス数が2000超え。でもはてブは増えてません。キンコン西野とはてなブログは読者層が違…

キンコン西野が「行ったこともない旅日記」を書くってよ。奴の中二力はどこまであがるんだ!

ども、てらかっぱです。 お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣がブログをはじめようとしている。 それも旅行記。ブログ界では大人気の旅行記。 凡人は旅行記のブログを書くために旅行をする。 天才は旅行記のブログをかくために旅行など不要。 天才西野く…

かっぱ茶屋の一番人気『豊後とり天むす』の作り方を教えるよ。

ども、てらかっぱです。 イベントやお祭りでかっぱ茶屋というお店を出しています。 そこで提供する「豊後とり天むす」ですが、作り方を教えてと言われることがあるので簡単にお教えします。みなさんは工夫を加えて我が家の天むすを作ってみてください。 とり…

ブログ塾に入ろうかと思ってるんだが

ども、てらかっぱです。 有名ブロガーの方々がサロンを開いたりブログ術を教えてくれたりと様々な活動をしています。 どっかに入ったほうがいいのだろうか。 ブログ術はざっくり3つの要素があると思う。 おもしろいブログを書き続ける 技術 検索にひっかか…

フグ刺っていくらで食べるもんなの

ども、てらかっぱです。 iPhoneの写真を見つつ今年の冬の思い出を思い出しています。ああ寒かった。まだ寒いけど。暖冬だって言うけど年々体力が落ちてきて寒さに耐えられない体になってきてます。 これからの人生、もう美味しいもんしか食べたくないわ コレ…