AIさんと河童さん

ChatGPTを使った寺嶋河童のブログ

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

つっこみどころ満載の記事を書け。人気エントリーをみて考えた。

ども、完璧超人になれない、てらかっぱです。 完璧な記事を書こうと思っていませんか。不確かな情報、間違った知識、偏見を持った意見。そんなことは書いちゃだめと思って、手が止まることあるよね。でもいいんです。だって僕ら専門家じゃないんだもん。 無…

ブログ主がおもしろくならなきゃ。人気エントリーをみて考えた。

ども、てらかっぱです。 記事によってはブックマークがいっぱいつき、アクセスが増えることがある。でも数日経つとアクセスは戻る。確変に入らず、大当たりが一回で終わった感じだ。 なが~く人気を得るブログを作るためにはブログ主の個性が必要になってく…

人気エントリーを見て考えた。深イイなぁ。

ども、中身の薄い、てらかっぱです。 ブクマをつけてもらったり拡散してもらったりするためには、記事から他の人がインスパイヤされたり勇気をもらったり考えを深めるきっかけをつくったりしないといけないのか。ハードル高いな。 1つめ www.goodbyebluethur…

はてなブックマークで自分のブログを検索すると、ブックマークがついた記事が一覧できるんだね。

ども、てらかっぱです。 新着順と人気順に並べ替えることができるので人気順で並び替えてみた。これを見るとバズった記事と通常の記事のブクマの記事が桁違いだわ。バズってから感覚がくるってた、僕のブログ4個もブクマもらったらありがたかった。10個超…

「巨大ロボに人が乗ったり、合体する必然性」は見てる側が足してやればいい。

ども、てらかっぱです。 手裏剣戦隊ニンニンジャーも、そろそろすべてのメカが出そろって最終合体をする季節となりました。 ところで、長年見ていて不思議に思ったことありませんか。 なぜ怪人は巨大化するのか。巨大ロボットが戦闘して街を破壊するのに困っ…

ソーシャルゲームしか知らない人たちへ。20年前のゲームは白黒だぞ!風来のシレンGBでクリア証明書をもらった件。

ども、てらかっぱです。 風来のシレンについて書いてる人がいたので僕も書いてみたよ。 blackgamer.hatenablog.com ドラゴンクエストと不思議ダンジョン 風来のシレンが大好きでスーファミ版をやりこんでました。ドラクエ→トルネコ→シレンと、もうチュン君の…

人間は肉食なの?草食なの?おいしいを追及するとはどういうことなのか?

ども、てらかっぱです。 さて人間は肉食でしようか?草食でしょうか? 僕はちょっと前まで雑食だとおもってたけど、よく考えたら肉も野菜も生では食べられやしない。 人間が食べられるのは火を通したり、包丁で食べやすく切ったり、塩や砂糖や香辛料で味付け…

東京ラーメンショーで見かけたアイドルがウルトラマンXにでてるルイルイだった件。今日から俺、百晴押しになるよ。

ども、てらかっぱです。 東京ラーメンショーでは三日で計6杯のラーメンを食べましたよ スタッフで参加してる人は行列に並ばずに食べることができるのだ。役得役得。しかも何杯でもok。でも胃袋的限界があるので1日三杯が限界かな。他の人が食べてるのも一口…

東京ラーメンショーにきてるよ。大分佐伯ラーメンうまし!!

ども、佐伯ラーメン愛好会のてらかっぱです。東京ラーメンショーでわが町のラーメン、佐伯ラーメンが出店してるので応援に来たよ。ジェットスター使ってきたらむちゃくちゃ時間かかった。朝8時に出発して東京ラーメンショーの会場に着いたのが15時。大分って…

人気エントリーを見て考えた。共感反感が得られる記事を書こう。

ども、てらかっぱです。 ブクマをいっぱいもらいたいので、初心に戻って人気エントリーをみて考え直します。 どうも、記事を読んで一言付け加えたい、一言反論をしておきたいという記事にブクマがつくみたい。ちょっと足りないか、ちょっと言い過ぎ、くらい…

職業適性テストをやってみたけど、向いてる仕事は政治家、弁護士、探偵、発明家!?

ども、てらかっぱです。 フェイスブックで回ってきた、職業適性テスト。こういうのは信じてないんだけど、カミサンがぜひやってみてというので試してみた。フェイスブックでシェアとかしなくてもよかったしね。 質問が10数個でてきて2択で答えていくと、結…

おぼえていますか、前回芥川賞を獲った又吉直樹でも羽田圭介でもない人

ども、大分県を代表するのブロガーをめざす、てらかっぱです。 152回芥川賞受賞者 小野正嗣 ピース又吉さんの火花が映画化されるようでなによりです。 芥川賞って本読みには有名な賞だけど、一般の人にはあんまり知られてないし、芥川賞と直木賞のちがい…

舞音異夢のお仕事。リアルで食べられないと話題の錦鯉の姿寿司に何をしたのか?

ども、てらかっぱです。 先日まわってきたこちらの寿司ネタ。錦鯉がリアルすぎてたべられな~~いというもの。 fundo.jp どっかでみたことあるな・・・ あっ!思い出した!! www.nishikizushi.com 錦寿司の丹匠だよ、近所だよ。 しかも、舞音異夢こと、うち…

田舎暮らしほど人付き合いのスキルが必要。

ども、大分県でブロガーをめざすてらかっぱです。 今日は僕の住む地域での運動会。いい天気です。天気が良すぎて女性陣は最大の敵紫外線から自らの肌を守るのに必死です。 年々高齢化が進むわ、若い人たちは参加しないわで、ぼくゎ40代で若手ですよ。そんな…

東京からきた友人に観光ガイドに載ってない大分の河童の名所を案内してあげる。

ども、てらかっぱです。 大分の観光をしたいというで、車を走らせ一回りしてきたよ。朝地と玖珠は遠かったので写真みせながら丁寧に教えてあげた。 朝地道の駅にいる河童の朝太郎。 玖珠町 慈恩の滝に座っている河童。甲羅にはセト工業という文字。 こっから…

91日目にして累計10万PV突破!!

ども、てらかっぱです。約三ヶ月で10万PV達成です。記事数は180本、1日平均2本書いていたことになります。火浦功ネタが2本バズって爆発的にアクセスが上がりました。9割火浦功のおかげです。今ではアクセスが減りましたが、今でもこの記事で来訪する人がいて…

大分県のミステリー!誰も知らない大分のパワースポット、宇佐神宮に近い、安心院のストーンサークル!佐田京石。

ども、大分のブロガーを目指すてらかっぱです。 ミステリースポットとかパワースポットとか。観光の目玉にもってこいだよね。大分県にもまだまだ全国的には知られてないスポットがありました!! 大分県北部宇佐神宮の近く佐田というところにあるストーンサ…

うちのママはアウシタンだった。いやアウシターナか?

ども、てらかっぱです。 中高生の時に買ってた雑誌ってなかなか捨てられないよね。倉庫の箱を開けたらどさっとアニメ誌がでてきた。これは比較的新しい層から発掘。高校を卒業したあとくらい。中学生の頃の雑誌はもっと深い層に埋まってる。はやく発掘しなけ…

はてなブログに書くというボタンができていたので、田中圭一のペンと箸について書いてみたよ

ども、てらかっぱです。 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉(http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/penhashi/2635)について記事を書く 田中圭一先生の降臨技術はどんどん上がってきており、すべて…

矢尾一樹のアルバム『YAO』と『八神くんの家庭の事情』のカセットテープ。再生するデッキが壊れそうで聞けなくなりそう。

ども、てらかっぱです。 同世代ならきっと悩んでるはず、itunesが絶対扱ってくれないタイプのアルバムの保存。なぜ、CDで買わなかったのかと思う若い衆がいらっしゃると思いますが、なかったのです。CDが存在しない世界だったのです。 もってるカセット…

ぶんごとり天むすを有名にしたい。ブロガーだから地域活性のためにも働くよ。

ども、てらかっぱです。 地元の星の宮神社のお祭りに参加していました。大分県を代表するブロガーになるためには地道な地域活動も必要です。 「ひとよこい」という大分弁で『ちょっと休もう』という名の町おこしグループのブースでコーヒーとおにぎりを提供…

息子の漢字プリントの裏にママが落書き。モモの髪飾りってこんな椎茸みたいだっけ?

ども、てらかっぱです。 ママが急に「ミンキーモモってこんなだっけ?」と机の上にあった紙の裏に描いて聞いてきたので「初代と二代目は髪飾りが違ってたよね?」と答える。 答え合わせはしてない。 こんな落書きが溜まっていって捨てられない。 そんなママ…

なぜバズったのか、『それは火浦功のおかげです』自分のブログ記事を振り返る。

ども、大分県のブロガーてらかっぱです。 1記事でアクセスが2万PVを越えたので、バズったといってよいのではないでしょうか?急激にアクセスがグーンと伸びたのでびっくりしましたが、安心してください、もう戻りました。 ブクマコメントには「おっさん…

80年代の少年なら手に入れたかった2つの科学の力!その1つを僕は持っている。

ども、てらかっぱです。 少年時代、僕は頭が良くなりたかった。 科学の力でなんとかならないか? そう思いました。 筑波科学万博が開催された1980年代。科学の力でなんでもできると思っていました。 で、手に入れた科学の力がコレ。この力は僕の友人から…

安心してください。火浦功は実在しています。ゆうきまさみ先生ツイッターにて実在を語る。

ども、てらかっぱです。 火浦功非実在作家問題でバズりました(笑) ミニマリストでもなく、ウェーイ系でもなく、互助会でもなく、ただの火浦功大好きおじさんたちが、お祭りをして申し訳ない。多くの若いはてな民はついてこれなかったと思う。軽くC調に無責任…

「火浦功なんていないんです!」衝撃の事実を編集者が暴露!?

ども、てらかっぱです。 前回の記事では多くのブコメありがとうございました。 terakappa.hateblo.jp その中で火浦功の合本について知らなかったというコメントがいくつかあったので私が持っているものをいくつか紹介します。 新旧表紙の違いをお楽しみくだ…

オタクサークルの男どもよ。この人が元祖オタサーの姫だ!SF界のアイドル新井素子。

えっと、てらかっぱです。昨日の記事のブクマの数は自分史上最多でした。どんだけ火浦功のファンがいたんだよと思う次第です。たぶん、みんな40代だよ。 そして30年前、火浦功と同じくらい読みまくった作家がいました、それが新井素子。当時はまだおたく…

最近のラノベしか知らない中高生へ。30年前のラノベはこんなだぞ。火浦功伝説。

ども、てらかっぱです。 ゆうきまさみはお好きですか?私は好きです。 究極超人あ~るが連載されていたころ、ゆうきまさみの漫画はヤマトタケルの冒険などみのり書房から出されていたメジャーデビュー以前の初期作品集を除けばまったくありませんでした。 そ…

日本人が知っておくべきヤマトタケルの神話

ども、てらかっぱです。 ヤマトタケルの冒険 ゆうきまさみ またまた、友達のうちからいただいてきた、漫画の話。ヤマトタケルの冒険。 究極超人あ~るでブレイクする前にゆうきまさみが、今はなき月刊OUTという雑誌に書いていた漫画。もちろんこの漫画は…

おねぇ文化の礎はこの漫画が作った。ストップ!ひばりくん!!

ども、STOPてらかっぱです。 棚からひとつかみ『ストップひばりくん』を手に取る 友人が「本棚を整理したいので捨てちまうのはもったいないから欲しいものがあったらもっていっていいよ。」と言ってくれたので棚の端から端までがさーっともらってきました。 …