2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ども、検索に引っかからないステルスてらかっぱです。 アクセス解析見ても検索からの流入全然ないです。100記事書いたら増えるってみんな言ってたのに嘘つき!! って言っても、全然検索に引っかかるような記事書いてないもんな。長文記事も書かないし。もっ…
ども、アジの三枚おろし技能がレベルアップのてらかっぱです。 関アジってご存知ですか。 アジのくせにやたら高いやつです。高くてめったに食べません。 でも大分は関アジじゃなくても普通にアジがうまいです。 スーパーで一番場所をとってるのがアジ。 お寿…
ども、糖尿病歴22年、そろそろ講演によばれてもいいんじゃないかなと思ってる てらかっぱです。私は1型糖尿病なので定期的に検査にいって インスリンの注射をもらってきます。 ここは大分県立病院。県立地球防衛軍に出てくるのは大分医科大。 そして、この…
ども、進撃に遅れたてらかっぱです。 大分県立美術館で行われていた、進撃の巨人展が本日で終了しました。 行き損ねました。 近くまでは行ったんだよ。すごい並んでたよ。 巨人、大分に進撃www.tostv.jp 仕事があったり、子どもがいたり、お金がなかったりと…
ども、わりと怖がりな、てらかっぱです。 今まで山の奥にあってなかなか行くことのなかった心霊スポット。惨殺された千人の侍の亡霊がでるという千人塚。 子どもの頃は怖くて怖くて、近づけませんでした。 そこが、新しく高速道路のバイパスとして道が開けた…
ども、手帳はアナログのてらかっぱです。 ほぼ日手帳を5年ほど使っています。 一日一ページなんでもかいていいのがすごく便利、ここにメモから思ったことからなんでも書いておきます。 ほぼ日手帳を使いこなしている人の手帳を見るとカラフルでイラストいっ…
ども、ブログの写真にもこだわりたい、てらかっぱです <a href="http://honeysuckle.hatenablog.jp/entry/2015/08/28/215411" data-mce-href="http://honeysuckle.hatenablog.jp/entry/2015/08/28/215411">この写真を見てどんな記事を…
ども、てらかっぱ。 体重が増えてきたのです。 春先にちょっと気を使う仕事してた時は5kgへってたのに、心配事がなくなったら、元に戻ってきました。元の木阿弥です。 さて、というわけでダイエットをしようかと思います。 それもちょっと前に流行ったレコー…
ども、人生これからの てらかっぱです。 漫画家である妻から大分の”かんたん”というところに有名な占い師がいると聞いた。 それはおもしろそうだ。 予約制ではないということなのでとりあえず行ってみた。妻から聞くところによると、占いを必要としてない人…
ひおうぎ貝のゆるきゃら。 大分県の名産品カラフルな貝殻が特徴のひおうぎ貝の化身。 日の化身月の化身火の化身水の化身木の化身金の化身土の化身 7色の姿に化身するぞ。 変身する前のすがたは竹内力にそっくりだ。 天国に旅だったホタテマンの後をついで日…
yahooのカーナビって便利だな。 でもね、うみたまごに象アザラシはいるけど、高崎山自然動物園に象はいないんだな。高崎山にいるのは猿だからね。 でもすっごく便利だから気にしない。気がついたらでいいんで猿に変えといてね。
ども、箸が転がっても面白い、てらかっぱです。 サキさんに「ブログを書いているうちに箸が転がっても面白いブログが書けるようになるよ。」とありがたいお言葉をいただいたので、とりあえず、今の実力で書いてみました。 1日のアクセス数の目標 - てらかっ…
ども、スーパーロボット大好き、てらかっぱです。 さて、日本人が原子力とどう付き合っていけばよいかというシミュレーションは70年代に多くされてきました。僕達はそれがシミュレーションだと気づかず、教えられてきたのです。 僕達が子どもの頃、見てい…
ども、寝付きと寝起きが悪いてらかっぱです。 夏休みもあとわずかですが、うちの子はすっかり朝が起きれなくなっています。あと一週間でなんとかせねば。宿題もやらせねば。 カミさんがまた面白いことに1日を25時間で暮らしています。 1日1時間づつ連れて行…
ぼくたちには仕事がない。 葉書を出す、銀行に行ってお金を下ろす、電話番などはもう仕事として成り立っていません。スマホで事足りてしまいます。 夏休みの子どものお手伝いにしたって、頼むことがほとんどありません。 そんな時代、何をすればいいのでしょ…
ども、てらかっぱです。 録画したテレビ番組がどんどんたまってハードディスクがいっぱいいっぱいです。 休日にはまとめて1.5倍速で消化しています。 その中でも優先してみているのが、「アウトデラックス」と「有吉反省会」と「しくじり先生」。 『アウ…
ども てらかっぱです。 昨日とうってかわって本日は暑くなってまいりました。 お盆を過ぎても夏はまだ成仏してくれません。 親戚のおばさんがお団子をお土産にくれました。 団子といえば大分ではだんご汁が有名です。味噌汁に小麦粉を練って握ってぶち込んだ…
ども、てらかっぱです 暑さもいくぶんか和らいだのですが、天気が悪く蒸し暑いです。 そして夏バテかミネラル不足か睡眠不足か、異様に眠い。昼過ぎてもいっこうに眠気がなくなってくれません。 夏バテで少しは痩せるかと思ったら少し太ってる。すこーしね。…
ども、40過ぎてローソンアルバイト経験のある、てらかっぱです。今日アメリカンドックを買いました。ドーナツに場所をとられて、ないこともあります。セブンイレブン ローソン ファミリーマートと色々食べてみましたが、セブンイレブンが一番お気に入りです…
ども たまにはヤマメが食べたい、てらかっぱです。鮎の塩焼きを食べました。最初は喜んで、みんなの分の鮎の骨を取ってあげてましたが、いつまでたっても誰も骨の取り方を覚えてくれません。上から箸で押さえて尻尾を取って頭ごと骨を抜くそれだけなのにです…
ども、あずきバーが大好き、てらかっぱです。 30℃を超えるとかき氷が食べたくなるらしいね。 やっと涼しくなってきたんで、そろそろソフトクリームかな。 あっちこっちで○○入りソフトが出てるんで目移りするよ。 糖尿病なもんで無制限に食べるわけにいかない…
ども、アルファブロガーをめざす、てらかっぱです(笑) 子どもの同級生のお母さんにはブログってなに?と聞かれました。 ユーチューバーもなに?って聞かれました。 地場産業の弱い地方にはブロガーとかユーチューバーとか、ネットで安く発信できるメディア…
ども、てらかっぱです。 エアコンなしの事務所も若干涼しい風が入るようになり過ごしやすくなりました。 さて、本日オススメするのはわが町佐伯が誇る又吉直樹の陰に隠れた羽田圭介よりも忘れられてしまいそうな前回芥川賞受賞の小野正嗣です。 本人も地元の…
ども、低血糖と高血糖の狭間のてらかっぱです。お盆ではしゃぎすぎて血糖コントロールが失敗してました。あー死ぬかと思った。いやぁ【糖尿病あるある】だよね。30度以上の場所に注射器を長くおいていくとインスリンの効き目がゼロなるのでみんな注意だぞ。…
どもてらかっぱです。 落語はお好きですか? 昔々の上方落語というのは大道芸人近く、道行く人を呼び止めるためにパンパンと机を叩いて人の気ひくんだよね。 だからそこには商売の基礎となることがいっぱい詰まってる。 演目のひとつに はてなの茶碗というも…
ども、老眼がきつくなってきた てらかっぱです。 カッパはサラの水がなくなると弱くなりますが、おじさんは老眼鏡がないと小さな文字が読めなくなります。 最近は100円ショップに老眼鏡がいっぱい置いてあって助かります。 でもね、もともとメガネモンだと眼…
ども、てらかっぱです。 久しぶりに別府まできました。帰省したついでに水族館の海たまごや猿山の高崎山に向かう人たちに巻き込まれずいぶんと時間がかかってしまいましたよ。 大分市から別府市に向けてずいぶんと巨人に進撃されてたしね。 まぁそういう自分…
ども、てらかっぱです。 去年はなかったので安心していましたが、今年はやるそうです。 夏の風物詩です。お化け屋敷です。 お化け屋敷では怖がらないといけません。 火垂るの墓ではいや~な気持ちにならなければなりません。 そう、それはまるで友達の離婚話…
ども、てらかっぱです。 お盆と言うのはよくよく考えたら不思議な習慣ですね。 仏教では輪廻転生って死んだら、人間なのか畜生なのかわかんないけど生まれ変わるって話なのに。 どうして、お盆になったら死んだ魂が帰ってこれるわけ。 まるで高校卒業したて…
ども血糖値高め、テンション低めのてらかっぱです。 夏バテで食欲がなくなると血糖コントロールが難しくなるよね。 あれ普通の人は低血糖とか気になんないんだっけ。 まぁいいや、みんな糖尿病になるとおもうので聞いてくれ。 薬屋でブドウ糖をタダで貰える…